令和5年度産の入荷量に限りがあるため、食べてみたいと思われる方、是非お早めにどーぞ(*^_^*)
大津市 森田 康裕
新米の季節が到来!!!
🍚新米の炊き方ポイント🍚
♦ 洗いすぎない事
♦ 洗い米をザルにあげて長時間置かない事
♦ 水加減を一律に減らす必要は無し
♦ 低温でじっくり浸水させてから炊飯するとなお美味しい
少し意識をするだけでいつもより美味しくなります。
試してください(*^_^*)
農薬を使わない米づくり
私たちの田んぼにはたくさんの生き物が生活しています。
カメやホタル、トンボやドジョウ。初夏にはフナやナマズが田んぼに産卵しにやってきます。
先人からの預かりものである、この恵まれた自然環境を未来の子供達につなげたい
その想いで私たちはこれからもお米をつくり続けます。
針江のんきいふぁーむ
里山と小川びわ湖と田んぼ
沢山の生きものとの繋がりを大切に
お米と物語をお届けします。
高島市 グリーン藤栄
滋賀県 高島産
里山と小川
びわ湖と田んぼ
沢山の生きもの
との繋がりを大切に
お米と物語を
お届けします。
グリーン藤栄
比叡山から天水と粘土質の土 寒暖差のある仰木地区で育てられたお米です。
中川秋生
岐阜県の認証米、龍の瞳です。 滋賀県で栽培してる農家さんは一件。滋賀県で販売してるお店も米プラザだけです。大変粒が大きくて粘りがあるのが特徴です!!!
是非 ご賞味下さい
竜王町 若井農園
無農薬や減農薬でお米を育てる為、微生物による土づくりを実施しております。微生物の餌(米糠、竹の粉、魚粉)を田んぼに散布しております。
たかしま有機農法研究所
写真に写っている価格は予告なく変動することがございますので、予めご了承ください。